top of page
Study&Activity
一般社団法人
Pine Grace
ホーム
製品紹介
ご注文ページ
研究交流会
2016年度 研究交流会
2017年度 研究交流会
2018年度 研究交流会
2019年度 研究交流会
2022年度 研究交流会
2023年度 研究交流会
2024年度 研究交流会
研究レポート
活動ブログ
法人概要
会員名簿
会員限定ページ
お問合せ
More
Use tab to navigate through the menu items.
11/7~12/3に新宿のMOCTIONで「北海道産アカエゾマツ関連製品」の企画展示を行います!
『PGアロマ』開発秘話を農林中金総合研究所の冊子『農中総研 調査と情報』に掲載いただきました。
「第10回アカエゾマツサミット」を8/24に開催します!
伊那市産学官連携拠点「inadani sees」で本田知之理事がゲストスピーカーを務めました
STI for SDGs 優秀賞(2021年度)の最新取組として国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の冊子に掲載いただきました
農林水産省「消費者の部屋」にて企画展示「森林への招待状~森づくり活動や森とのふれあいのご案内~」を行いました
酒巻副代表理事による「阿寒湖畔リトリート」が開催されました
国士舘大学(科目「資源の経済学」)にて土居事務局長・本田理事・川上林業実務担当がゲスト講義を行いました
第9回アカエゾマツサミット(地方創生共同研究会)を開催しました
事務局長の土居拓務が浜松ケーブルテレビ番組に出演しました
副代表の萩原寛暢が『coLocal』(10月記事)にてご紹介いただきました
副代表の酒巻美子が『coLocal』(9月記事)にてご紹介いただきました
第8回アカエゾマツサミットのご案内
当法人の活動を産学官連携ジャーナル(科学技術振興機構)に掲載いただきました
当法人の活動について「Yahoo!ニュース」およびscience portalの「サイエンスウィンドウ」に掲載いただきました
『アカエゾマツの森と共に』一般社団法人Pine Grace 動画
アカエゾマツ枝葉から「バイオコークス」を試作いただきました
リトリート(アカエゾマツの森)を開催しました
弟子屈蒸留所にて蒸留体験会を開催しました
HOKKAIDO WOOD 北海道産木材のメンバーに加えていただきました
アカエゾマツ・ワークショップ(静岡県浜松市)を開催いたしました。
東京ビックサイト「エコプロ2021」にて出展およびセミナーを開催いたしました
アカエゾマツ精油の効能を『AROMA RESEARCH』No.88 (VoL.22/No.4 2021)に掲載いただきました
弟子屈蒸留所にて蒸留体験会を開催しました
bottom of page