top of page

弟子屈蒸留所にて蒸留体験会を開催しました

更新日:2022年3月22日

 2022年2月19日(土曜)、当法人の弟子屈蒸留所にてアカエゾマツ精油の蒸留体験会を開催し、弟子屈高等学校の石田光師郎先生と石田先生の率いる高校生2名にご参加いただきました。

 当日はアカエゾマツの枝葉を収穫する作業(枝打ち)に始まり、蒸留器にくべるための枝葉裁断作業、そして、水蒸気蒸留と精油生成にかかる一連の過程を体験いただきました。

 北海道に自生する〝女神の木″アカエゾマツを有効活用することは、北海道を元気にすることと考えています。

これからも地域の方々と一緒に北海道を元気にしていきたいと思います。

 弟子屈高等学校の皆様、本日はご参加いただき、ありがとうございました。

ree
ree

本企画担当:酒巻美子,萩原寛暢,工藤啓一郎


 
 

[江別事務所]  北海道江別市文京台東町38-7

[弟子屈蒸留所] 北海道川上郡弟子屈町字鐺別原野41線32-5

[寄付金のお願い] 

 当法人は皆様方の会費・寄付金より運営しております。我々は、樹木の効能による健康福祉の増加、森林林業の活性化による健全な森林環境の推進に努めて参ります。ご理解、ご協力のほどお願いいたしたく存じます。

bottom of page