top of page
検索

2021年度「STI for SDGs」アワードに選ばれました

Pine Graceが長年取り組んできた森林資源の高度利活用とその獣医療への応用が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)による2021年度「STI for SDGs」アワードの優秀賞に選ばれました。

STIとは科学技術イノベーション(Science、Technology and Innovation)の略です。


本アワードは、科学技術イノベーションを用いて社会課題を解決する地域における優れた取り組みを表彰することで、当該取り組みのさらなる発展や同様の社会課題を抱える地域への水平展開を促し、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals; SDGs)の達成に貢献することを目的として、令和元年度に創設したものです。

(引用:「科学技術振興機構報 第1533号」)


われわれ一般社団法人Pine Graceはアウトバウンド型のオープンイノベーションを通じて、多くの先生方、企業、団体様に支えられて活動して参りました。多くの方々のお力添えがあったからこそ、このような素晴らしい賞を受け取ることができました。この場を借りまして、厚く御礼申し上げます。





本アワードの審査には「獣医学×林業による未利用地域資源の活用」というタイトルで応募させていただきました。



本企画担当:本田知之,横田博,酒巻美子,土居拓務,萩原寛暢,神田一郎,Pine Grace一同

(【1次審査】資料作成:本田知之,土居拓務 【2次審査】面接対応:本田知之,横田博,酒巻美子)

[江別事務所]  北海道江別市文京台東町38-7

[弟子屈蒸留所] 北海道川上郡弟子屈町字鐺別原野41線32-5

[寄付金のお願い] 

 当法人は皆様方の会費・寄付金より運営しております。我々は、樹木の効能による健康福祉の増加、森林林業の活性化による健全な森林環境の推進に努めて参ります。ご理解、ご協力のほどお願いいたしたく存じます。

bottom of page